DegoReco

でごのつづるレコメンド。レコード。おすすめと、記録。

【祝一周年】ティアキン珍プレー集を公開します

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム発売から一年が経ちました。ストーリー上のネタバレはもちろん、「そもそも世界が広くて自分で発見したほうが良いこと」が山程あり、どんな要素もある意味ネタバレだと思っていたので比較的ツイッターでの投稿を控えていました。

いやあ、でも「おもろいことが起きた…!!」とお嫁さんとはゲラゲラ笑い合うようなハプニングを他の人にも共有したかったのにずっと見せられないもどかしい日々。一周年を区切りに、まぁプレイ体験を損なうほどではないでしょう…という規模の写真や動画をアップしてみました。ツイッターで連投したので、この記事ではそれをまとめていきます。

のんびりほがらか珍プレー集です。よろしくお願いします。核心に迫る話はありませんが、ネタバレっちゃネタバレなのでお気をつけください。

あ、ちなみに過去にいくつか記事も書いていますので、合わせてお楽しみください。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム マスターワークス

スポンサーリンク

 

 

工作部門

まだ高いところに飛ぶ選択肢が限られていた時代ですね。気球はいいけど、土台は何をくっつければよいのか?木の板しかないぞ。火はどうしたらいいのか?そんな試行錯誤が感じられます。

コログを運ぶミッション。せっかくなのできちんと車に乗せてあげたい。そう思っていたのですが、うっかり暴走車を創造してしまい、あわや自分が轢き殺されそうになってしまいました。

操縦桿が手に入り、これは楽に移動できる手段が見つかったなと思っていたのですが、バッテリーが切れればただの台車。坂道から転げ落ちるのも一瞬です。

操縦桿が手に入り、これは楽に移動できる手段が見つかったなと思っていたのですが、運転手がポンコツであればただの暴走車。崖から転げ落ちるのも一瞬です。

操縦桿が手に入り、愛車と共に風になるぜと思っていたのですが、車輪の方向を間違えたら右は左、左は右、前は後ろで後ろは前。脳トレの始まりです。

ロケットが手に入り、最大瞬間風速でブッ飛びだわ!と思っていたのですが、接着方向を間違えたら逆方向にブッ飛びですわ。

時代はコンパクトカー。小回りが聞く車で冒険を快適にする。ゴテゴテした車体も、ブッ飛びロケットもいらないのサ…。と思っていたのですが、重心を間違えたら制御が効かなくなるのも一瞬です。

車に乗る?それはもう時代遅れ。これからは"車に運んでもらう"時代なのです。

起き上がりこぼしが起動しない?弓矢が当たらないのか、遠いのか。そんなときは確実に刺激を与えられる爆弾がオススメです。

気球の扱いにも慣れました。真上ではなく、斜め方向にもぎゅーんと飛び上がれます。

制限時間内にボールを遠くへ運ぶミニゲーム。車に乗せて逃避行で距離を稼ぐってワケ!

"壊せる岩"を律儀にハンマーやバクダン弓で壊していませんか?武器は壊れるし、バクダン弓は消耗品です。大砲を使えばバッテリーがある限り撃ち続けられてエコですよ。

ティアキンの世界では天気がよく変わります。焚き火をすれば時間経過ができますが、風雨にさらされては焚き火ができません。それなら、雨風をしのげる屋根を作ってあげればいいんです。これが創造力ですよ。

ハプニング部門

奥様は見た

「あれ?スイッチの起動はまだかな?」と近づいてはいけません。一歩間違えれば労災案件です。

これやった人多いと思うんですよ。

そんなに逃げ回らなくても

ユン坊がどこかにジャンプして消えるハプニング。戻ってきたと思ったらタイミング悪くフッ飛んでしまうハプニング。

扇風機の推進力で線路をちまちま渡るなんてしゃらくせえ!ロケットだロケット!とトロッコを爆速推進したと思ったら線路に立っていました。何を言ってるかわからないと思いますが

飛び降りモーション即着地

最後の「ブウーーーン!(怒)」の芸術点が高い

起動させたかっただけなんだよお

対空攻撃に長けた馬

対空センサーに長けた鹿

チューリにご褒美が与えられた回

当たり屋に遭遇しました

寄って集ってボコボコにしていました

好プレー部門

グリオークは弓に目玉を付けると追尾が効いて倒しやすいです。ところで25秒あたりの、レーザーを認識→スクラビルド→小ジャンプで避けてからの弓矢が芸術点高くないですか?

 

他にも好プレー筆頭のライネル線での回避ジャストとかガノン戦での回避ジャスト合戦とかあるのですが、なんか割とよくありそうな好プレーなので割愛しました。みなさんの珍プレー集も是非見てみたいです。

 

おまけ

私の一番のヘンテコプレーは、白龍の上で料理をしたところですね。まだそれほど育ってない時期にコログの森へ→デクの樹様にマスターソードの在り処を教えてもらう→龍に乗る→がんばりが足りない…となり、諦めきれず料理を作った回です。(料理の力ではイベントをこなせなかったので後日再チャレンジとなります)