DegoReco

でごのつづるレコメンド。レコード。おすすめと、記録。

日記

【防災の日】備蓄の賞味期限/使用期限を確認しました

9月1日は防災の日。毎年恒例の防災用備蓄の見直しを行いました。ちょうどAmazonがセールをやっているため、賞味期限や使用期限が切れたもののストックをローリングさせるには良いタイミングです。(※9月4日まで。セール対象外でもポイント還元率が高くなった…

【週報】8/25-8/31 息子のアップデートが著しい月末

歯医者の定期検診に行きました。今回も歯磨きバッチリOKを頂き、「少し頭を出してる親知らずのおかげで磨きにくい部分があるけど今のところ大丈夫」な部分も引き続き大丈夫判定で経過観察となりました。よしよし、ここ数年いい感じにケアできてるぞ。…と、そ…

【週報】8/18-8/24 記念すべき献血デビュー、そして息子の離乳食デビュー

息子がハンコ注射を受けました。ギュッと押し付けられてるのを見て親が痛がっていましたが、当の息子は「ヒンッ」と一瞬びっくりした様子を見せただけでした。強いなぁ君は。 ハンコ注射…自分のときのハンコ注射って小学生の頃だった気がするんだけど…と調べてみ…

【週報】8/11-8/17 iPhoneSE3からiPhone16へ機種変更した

いないいないばあをしながらスクワットをする、画期的な「いないいないばあスクワット」をやったところ息子が大喜びだった。大喜びの様子は画像のとおり。 おおよろこび。いないいないばあスクワット! pic.twitter.com/Pljo8bPRwO — でご (@dego98) 2025年8…

【週報】8/4-8/10 調光レンズを買いに行ったり、子育て支援施設のイベントに行ったり

新種の鉱物がアマテラス鉱石と名付けられた! 【研究成果】岡山県から新種の鉱物「アマテラス鉱」を発見✨浜根大輔技術専門職員らは、日本の国石であるヒスイの中から新種の鉱物を発見しました。本鉱物の結晶構造に二面性があったことから、「荒魂」と「和魂…

【育児記録】2025年7月_生後約4ヶ月編

4ヶ月を迎えた7月の息子はアクションの成長が著しかった。 ・うつ伏せにしたらググっと首をあげて周囲を見回し始めた・うつ伏せのままキープが上手になった・首がすわり、縦抱きされたときの安定感が増した・最終的に寝返りを成功させた・隙あらばコロリと仰…

【週報】7/28-8/3 息子が寝返った

息子が寝返りをした!現時点では片方向に寝返るだけであり、寝返った後は自力でもとに戻ったり、さらに転がったりすることはできないため、気がついたら部屋の端っこにいた…みたいな心配はまだない。今後そうなるのか…怖い…。 寝返りを覚えてからというもの…

【週報】7/21-7/27 息子の首がすわった

息子の4ヶ月健診へ行ってきた。今までは(委託された)医療機関での受診だったが、今回は自治体の施設での受診となる。そういえばこの会場は出産前にパパママセミナーを受講したところだなあと感慨深い気持ちになる。 会場には(当たり前だが)近しい月齢の赤…

【週報】7/14-7/20 エアロバイクを漕ぎながら、バナンザでバナナを集めている

今週は毎日午前中にエアロバイクを漕いだ。 エアロバイク15分 pic.twitter.com/BHSKvKbCCx — でご (@dego98) 2025年7月14日 エアロバイク16分 pic.twitter.com/FOWLqqohT7 — でご (@dego98) 2025年7月15日 エアロバイク20分 pic.twitter.com/Q3WkIBGeag — で…

【週報】7/7-7/13 FFⅨ25周年おめでとう、ありがとう

息子が四ヶ月を迎えました。もう少ししたら四ヶ月健診。これは自治体が実施するやつなので、いつもと勝手が違ってドキドキしますね。どうなるやら! そんな息子は四ヶ月を迎えたと思ったら急にうつ伏せ練習中に背筋で顔をあげてみせたり(腕を使おうよ???…

【週報】6/30-7/6 ありがとうサチ録。愛してるぜ…。

暑い。水道からぬる~い水が出てきますね。哺乳瓶を冷ますのが大変です。すっかりめっきり夏のご様子。みなさん、水分はきちんと摂りましょうね。出すもん出したら飲むもん飲む。この習慣、忘れずに行こうな。 あと日傘ね。メンズの日傘もめちゃくちゃ増えて…

【育児記録】2025年6月_生後約3ヶ月編

3ヶ月を迎えた息子はよく喋る。「あーあー」「うーうー」とご機嫌に発声しているので、私も「あーあー!」「うーうー!」とセッションあるいは会話をしている。喋ってるかと思えばそのまま手を口に入れ、ふがふがしながら発声し出すので、よくばりだなあ!と…

【週報】6/24-6/29 広々としたリビングで始まる、プレイマット&Switch2生活

おい…見てるか先週のでご…Switch2が買えたのだ…!! それも……2台も同時にだ………でご……。 びっくりするくらい早い梅雨明け(かも?)の速報値が発表された関西より、6/24-6/29の週報です。

【週報】6/16-6/23 模様替えを着々と進めている

日曜に本棚を別の部屋に移動させました。みなさん、本棚をご存知でしょうか。本棚には本を入れることができます。本は気がつけば床や机に積まれてしまうので、本棚に収納することが推奨されます。しかしながら、大きめの本棚を買ったつもりでも気がついたら…

【週報】6/9-6/15 息子の生誕100日を祝ったり父の日だったり色んな人のハッピーを浴びたり

今週は息子の100日祝~お食い初め~と父の日がある贅沢な一週間でした。100日元気で過ごしてくれてありがとうね、これからも健やかに育ってね。私を父にさせてくれてありがとうね、と息子と妻への感謝とか愛とかいろいろ考えてたらセルフでグッときました。……

【週報】6/2-6/8 The Wakey Showにどんどんのめり込む

NHKの予告で「メンバーがゲスト出演するぞ!」と知り見始めた『The Wakey Show』に割とどっぷりハマっている。この春から始まった平日朝7時からのEテレの番組だ。 www.nhk.jp サクサクっとテンポよく癖のある様々なコーナーが繰り広げられてオトナも楽しめる…

【育児記録】2025年5月_生後約2ヶ月編

息子の初めての5月が終わった。「生後2ヶ月」と言ってもその1ヶ月の間に著しくアップデートがあり、2ヶ月1週目と2ヶ月4週目とでは「当たり前」がだいぶ異なってきている。 いろいろアップデートはあるが、我々夫婦は変わらずに毎朝寝ている息子を見ては転げ…

【週報】5/26-6/1 ゆずの「大バカ者」を口ずさむ季節

6月に入る。梅雨の季節がやってくる。(ゆず 大バカ者) 大バカ者 ゆず J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes ここまで書いて、「もしや」と昨年の週報を見たら同じ導入をしていました。6月になると大バカ者を歌いだしてしまうゆずっこです。 dego98.hate…

【週報】5/19-5/25 "きょうのはてなブログ"に載ったり、LINEスタンプを作ったり

ここ最近、息子の夜の睡眠時間が伸びてきた。先週は21時くらいの授乳後にスンヤァして、午前2時前後に一度目が覚めるのが午前4時くらいになった。しかしその間大人しく寝ているのかと言えばそうでもなく、手足をジッタンバッタン、お顔をコシコシ…と落ち着かない時間帯もあ…

【週報】5/12-5/18 気になっていたパン屋がお気に入りのパン屋になった

『メダリスト』を読み始めた。きっと自分が好きな作品なんだろうなぁと思ってはいたが、まんまと面白い。しんざきさんの記事に触発され、私も未読アドを存分に活かして楽しく読み進めている。こんなにおもしろい作品に今出会えている幸せよ…! ・未読の方は…

【週報】5/5-5/11 小児科の愛に包まれて

息子が生後2ヶ月を迎え、予防接種がスタートした。生まれてから最初の健診は産院だったが、今回からは最寄りの小児科にお世話になる。小児科に行くのなんて自分が子供の頃以来だ(それはそう)。ぶっちゃけほとんど記憶がない。 順番を待っている間に遊べる…

甥と息子が出会い、かわいいの渋滞が発生した

義姉夫婦と甥が家に遊びにきた。甥は最近「デゴサンバイバイ」「トリサン、イルネエ」みたいなコミュニケーションができるようになってきていて大変かわいい。(※実際はでごさんとは呼ばれてないよ) かわいい甥とかわいい息子の対面である。ラックで寝ている0歳児のところ…

【週報】4/28-5/4 多くの親子が集まるイベントは大変微笑ましく元気がもらえることを知る

コロナ禍の自粛がきっかけだったか、そもそもそれ以前から混雑覚悟で人気スポットに行くのを躊躇っていたかは記憶が定かではないが、ここ数年は「連休と言ってもどこも人が多いしな」と『連休の行楽っぽい場所』を敬遠しがちだった。 しかし、そういう場所こ…

赤ちゃんとの生活、一ヶ月だけでめちゃくちゃ変化していくぞ

赤ちゃんが生まれて一ヶ月……と半月くらいが経った。一ヶ月を振り返るつもりが、ぬるっと半月経過してしまった。(※ここまで書いてから一週間位が経ったのでもうすぐ二ヶ月になろうとしている) 前回の記事からだいぶ間が空いてしまった。前回の時点で「もっ…

【週報】4/21-4/27 月をまたぐ大型連休の前には勤怠締めや経費精算を忘れないようにね

先週の私 そもそもスイッチ2が買えるのか?というところだが、もう次回の抽選が予告されていたりもしているので、なんだかんだ買えるんじゃないかなーーーと楽観視している。お嫁さん用の二台目が手に入るかどうかだな…。 【週報】4/14-4/20 楽しく美味しく…

【週報】4/14-4/20 楽しく美味しくとりすぎていきたい

突然ですが、みなさんの「ご機嫌」な一曲を教えていただけると嬉しいです。特に「ノリよく踊れそうな曲」。踊るわけではないけれど、淡々とエアロバイクを漕ぐときや、赤ちゃんを抱っこしながら揺れてるときに聞いて楽しくなるために音楽を聞きたいと思って…

【週報】4/7-4/13 1キロのパインアメが家にある生活はいいぞ

先日、Amazonで見つけた勢いでパインアメを買った。パインアメ1キロ分……あのちっちゃなパイン飴が1キロ……想像できますか?ずっしり入った飴ちゃんにはロマンがある。軽率にひょいっとパインアメを食べられるようになり、これは思った以上にいいぞ。作業のお…

【週報】3/31-4/6 スイッチ2の発売が待ち遠しい

4月に入りました。3月31日が月曜日、4月1日が火曜日と"週の途中で月が切り替わる"だけでも結構大変なのに、年度までもが切り替わるのだいぶしんどいですよね。あまりピンとこない部署の方もいらっしゃるかもしれませんが、経理とか人事(労務)とかは結構大…

【週報】3/24-3/30 そういえばほうれん草ってこんなにカサが減るんだったねえ

子が生まれてしばらくは、みなさんからほしいものリストなどでいただいた「レンジでチンすれば食べられるもの」「お湯を注げば食べられるもの」でなんとか食事を摂れるような状態だったのですが(※「今がチャンス!とサッと作ってサッと食べるので必死な状態…

2週間目くらいまでのパパ思い出アレコレ

カテゴリ「パパレコ」は、パパとなった筆者の記録です。その時感じたことや試行錯誤やらを記録して、後々の自分が振り返るために書いています。 今回は、今までの記事に書き忘れた載せていなかった出生後~2週間くらいにあったメモ的な思い出をつらつらと放…