ちょっとした距離に立派な公園があるぞ!と思って散歩したら5kmくらい散歩してしまった。
— でご (@dego98) 2023年2月5日
何かと散歩の習慣が続いて…続いているような、そうでないような。毎朝歩けているわけでもなく、特に冬になってからはなかなか難しい。朝は寝ていたい(真理)、夜は暗い(自然)。ともなれば、休日くらいは運動しないとな。せっかくなので、普段とは違うコースを散歩することにした。
続きを読むアンディ・ウィアーの小説『火星の人(原題: The Martian)』を読みました。そして映画『オデッセイ(原題: The Martian)』を観ました。オデッセイってどこから来たんだ。ちなみに映画はアマプラで見ました。プライム対象ではないのでレンタルで。おいおいでごにしては珍しいムーブをしてるじゃないか。
公開当時、火星DASH村的な賑わいを見せていた本作。原作と映画では驚くほどに印象が変わりますね。本筋に大きな違いはないのですが、特に主人公マーク・ワトニーの印象がね…。映画ならではの表現もよき、小説ならではの物語の進め方もよき。結論どちらもおもしろかったのですが、今日はそのあたりを書いてみようと思います。えっ日本では原作は2014年、映画は2016年に公開?今何年ですか…?ええっと。
続きを読むお出かけ途中、雪がちらついたのでフードをかぶろうとしたら、メガネをぽろっと落としてしまいました。
ああーーーッ!!!!!
うわァーッ!!!!!!
レンズがポロリするだけならまだしも、フレームがパキッとイッちまってる!!!これは修理とかそういうレベルじゃないぞ。
続きを読むInscryptionを遊びました。
本作は「ネタバレ厳禁」「気になったら情報を入れず遊ぶべき」と喧伝されており、実際周囲にも遊んだ方がそうおっしゃるので気になってました。TUNICやヘイルメアリーに引き続きそういった前評判から手を出すことが多いわね…。
確かにこれは「ネタバレ厳禁」であり、何が起きていくのかを体験していくことが大事なタイプだなと思いますが、「気になったなら何も調べず遊んでみな!!」とオススメできるのかというと、私はちょっと「うーん」となったタイプです。
いや、おもしろかったんですどね。どこまでがネタバレになるのかはよくわからない。おもしろく遊んでいたのは確かなのだけど、終わった時点で抱えている感情は、どうにもすっきりしていない…というのが素直な感想です。
以下、「内容には触れないけど、こういった感情だったわ」を紐解く感想と、もう少し内容に切り込んだ感想を書いていこうと思います。
続きを読む在宅で仕事をする中で、仕事部屋の乾燥が気になるようになりました。小さな部屋ながらエアコンを付けており、暖は取れるけどめっちゃ乾燥する。湿度が40%を切ってくるので、さすがによくないなぁと。
以前買った象印の加湿器はリビング用としては重宝しているのですが、仕事部屋にはオーバースペック。一度旧居でも試したことがあり、狭い仕事部屋ではもわっもわになったので、逆に不快感が増す結果になりました。ミストサウナにしろとは言ってない。
…で、このたび小さい部屋用の安価な加湿器を買った結果、象印の加湿器がいかに素晴らしいかを再認識した…という話です。
象印のポット加湿器くん、「ダサいけど湯沸かし全振りだからすごい!!」ってことが定期的にバズっている気がしますが、日頃の使いやすさの点でも大きなアドバンテージがあるぞ…!
続きを読む若気の至りか何かよくわからないが、くるぶし丈のスニーカーソックスばかり履いていた。長い靴下はちょっと…みたいなお年頃のまま大きくなってしまった。実際夏なんかはスニーカーに合わせるのはくるぶし丈のほうがしっくり来る。スニーカーからにゅっと靴下が出ているのがなんとなく好きではない。
しかし冬はそうも言っていられない。末端冷え性であるところの私。風呂で温めてもすごいスピードで冷えていく。くるぶしより上に来る厚手の靴下を購入した。しかしそれでもどっこい冷えていく。おいおいおい。これはどうしたものかとインターネットの知恵を頼る。そもそも筋肉量を増やすのが大事だよねというのもある。特に下半身の筋肉――血液を巡らせるポンプの役割となる――を鍛えることで血をしっかりとめぐらせるというものだ。一理あるどころか百理くらいある。私は痩せ型ヒョロ型であることでもお馴染みだ。2023年、筋肉を増やしたい。体重も増やしたい。
それはそれとして、冷やさないための対策も必要である。古来より伝わる「”首”がつくところを温めるのが良い」という格言を尊重すべきではないか。こういう時の調べ物にはめっぽう強いお嫁さんより勧められたのが、表題にある『まるでこたつ』シリーズである。バズったか何かでたいそう話題になり、今は品薄のようだ。ひゃあ。
続きを読む