DegoReco

でごのつづるレコメンド。レコード。おすすめと、記録。

接客を通して学んだ「立ち居振る舞いからどう感じるのか」ということ

学生時代は接客のアルバイトをしていた。
具体的に言えば、ファミレスのウェイターだ。


入店対応をし、注文を取り、できた料理を運び、会計をし、テーブルを片付ける。
複数のタスクをどう組み合わせ、仲間とどう連携するのか。ピーク時間帯をどう切り抜けるのか。お客様にありがとうと言って頂くありがたさと同時に、こういったタスクのこなしっぷりにもおもしろさを見出していた。

ある日、やたらと混み合う時間帯が続き、人員不足もあっていかに場を回すかだけに集中してしまったことがあった。結果、料理を雑にテーブルに置いてしまったらしい。

「おい!」

初老の男性に呼び止められる。

「こんな置き方したらアカンやろ。」

とっさに、次のタスクが止まってしまうことを考えてしまった。
めんどくさいクレームだと思ってしまった。

「忙しいのは見たらわかる。だからといって、雑に対応していいわけじゃあないだろう。」
伏せていた顔を上げる。これはただ一方的に感情をぶつけるクレームではない。私を諭そうとしている。

「満席で、繁盛していて、大変そうやなぁというのは見たらわかる。その上店員さんが雑な対応しよったら、落ち着いて食べられへんやないか。」

 

がらりと価値観が変わる瞬間だった。忙しい店内をいかにせっせと効率的にこなしていくかに必死になってしまっていた。それは店員側の都合でしかない。この仕事の本質は、お客様への対応だ。

お客様は、「レストランでゆっくり食事をする時間」にも対価を払っている。ただでさえ忙しそうな店内で、雑なサービスを受けてしまったら、どう思うか。ちょっとしたお願いもしにくくなってしまうのではないか。

忙しそうな最中でも、今節丁寧な接客をしてもらえたら、慌ただしい店内でも、安心できるのではないか。

忙しいときこそ、丁寧に。

お互い気持ちよく、サービスの提供とサービスの享受が出来たほうが良い。
接客のバイトから学んだことは、後の仕事やコミュニケーションの中にも活きている。