DegoReco

でごのつづるレコメンド。レコード。おすすめと、記録。

【転職する時ってどんな手続があるの】転職経験があり、入社退社手続き業務経験もある私がまとめてみました。

新卒での入社の話

会社を辞めるときの話

 について書きました。いっぺんにまとめるつもりが、3部作になっておりますが、今回は「次の会社に勤めるときはどんな仕組みなのか」をまとめていきます。

 

続きを読む

【会社を辞めるときってどんな手続があるの】転職経験も入社退社手続き業務経験もある私がまとめてみました。

前回、入社の際に「会社がいろいろやってる」手続きについて紹介しました。

 

dego98.hatenablog.com

 

今回は、退職するときはどうなってんだ!という話をします。結構勝手にいろんなことを会社はやってくれるけど、その後自分にどんなタスクがやってくるのか、という話。

前回の記事と同じ順番で解説していきますね。 

続きを読む

【なんとか保険料だの住民税だの】割と教わる機会が少ない、入社時に行われている"手続き"について

前回年末調整の記事を書きましたが、社員の方々の入退社手続きをする上で思うのは、「割と本人の知らないところでいろんな手続きがあるなぁ」ということ。


本人としては、知っていてもいなくても、会社が勝手に手続きをしてくれる案件が多いので、「知らない間に健康保険料が引かれていたり」「住民税が引かれていたり」してるんだなぁと思います。すごい大雑把なことを言うと、会社勤めをしているときって、「自分が自分の手続きで納めなきゃいけないお金とかを、会社が代わりにやってくれている」ことがめちゃ多いんですよね。

 

今回は、知らないうちに会社がやっている(やってくれている?)手続きについて紹介します。

 

続きを読む

【イベントレポ】『僕らにとって自由とはなんだ Nothing's Carved In Stone』刊行記念 ■ 宮下奈都さん×堀田芳香さんトーク&サイン会 ■

去る2016年10月15日 紀伊國屋書店グランフロント大阪店にて開催された、標題のイベントに参加してきました。

 


申し訳ないことに、ナッシングスについての知識は薄く、曲も聞いたことがない中で、宮下さんが好きだ好きだと語っていること、今作で文を担当している、ということからナッシングスを知ったような私ではありますが、宮下さんがいかに語ってくれるのか、を聞きたいという思いから参加してきました。

 

今回はそのイベントレポートを記していきます。

 

続きを読む

「年末調整」はゲームっぽい! 担当者として年末調整計算を経験してわかった年末調整の仕組み

今の時期、保険会社からもハガキが届いたり、会社から長ったるい名前の書類記入を依頼されているのではないかと思います。

なんなんでしょうね、あの「扶養控除等(異動)申告書」とか「保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」とか。長い長い。

そもそも「年末調整ってなんぞや」ということ、どういう仕組で何をやっているのか??って、働いてる側…特に若手社員の方々はよくわかってないんじゃないかと思います。

かくいう私も、一会社員として申告しているときはよくわかっていませんでした。

縁あり昨年年末調整を初めてやる側となり、社員のみなさんの年末調整を実際に計算したことで、「あ、これなんかゲームっぽいな!」と分解できましたので、そのあたりについて書いてみることにしました。

 

予めお詫びしておきますが、ゲームっぽい!とか言っていながら、ゲームっぽいと表するには不適切かもしれない…と思う部分もあります。障がいの有無に対して適用される控除など。あくまで全体の仕組みを分解するための表現、ということでご了承いただければと思います。

あと、この記事は2016年時点での所得税関係の法令に則って書いています。あと、源泉とか難しい言葉はあえて使わないようにしています・・単なる私のミスかもしれないけれど…

続きを読む

結婚式の準備について思い返す ブライダルフェア編

この記事を書いている今現在、結婚式を終えているのですが

時系列を遡りつつ、今だからわかることも出てきたので注釈を加えながら書いていければと思っています。

 

前回の記事で紹介したとおり、ゼクシィカウンターにて紹介された式場の見学を決めたわたしたち。いわゆる「ブライダルフェア」の日程に合わせて見学に行きました。この手配はゼクシィカウンターにて行ってもらいました。

続きを読む

ダイビングでウェアラブルカメラを使った話 【XTC-280】

タイトルの件、正直この記事を紹介すると完結してしまうのですが・・・


この記事を読み、私もダイビングを録画したい!海の世界をみんなにも伝えてみたい!と思いました。

私の数あるダイビング経験、だいたいのカメラダイバーはマクロ派で、魚を収めることが多くて(そりゃあそうなんですが)、ダイビング全般を、やったことない人に伝えるには!ということを考えていたんです。

続きを読む