DegoReco

でごのつづるレコメンド。レコード。おすすめと、記録。

【転職する時ってどんな手続があるの】転職経験があり、入社退社手続き業務経験もある私がまとめてみました。

新卒での入社の話

会社を辞めるときの話

 について書きました。いっぺんにまとめるつもりが、3部作になっておりますが、今回は「次の会社に勤めるときはどんな仕組みなのか」をまとめていきます。

 

1,健康保険

基本的に、新しい会社で手続きをしてくれます。

扶養している家族がいる場合は、その家族の分も加入することになります。転職先にその旨伝えましょう。

前の会社を辞めて、シームレスに転職する場合は特に気にすることはないんですが、会社を辞めた後、いったん空白期間で別の健康保険に入っている場合は、そこに「次の会社に入るんで…」って言う手続きが必要になります。ここだけは自分がやらないといけない。扶養家族分も同様に。 

2,年金保

1と2はセットのことが多いので、これも新しい会社で割と勝手にやってくれます。

年金手帳(扶養している配偶者がいる場合は、その方の分も)が必要になります。

3,住民税

前の会社で天引きをしてくれていた住民税、ほとんどが「個人で納付する」形に切り替わっていますので、最初の1年は次の会社で自動的に天引きにはならないことが多いです。

会社としては、年末調整→支払報告書を行った社員について、次の住民税を天引きするような流れになりますので、そのタスクを経ない間は住民税は天引きされません。

 とはいえ。家に納付書が来た際、会社に持っていったら天引きにしてくれることもあります。そのあたりは、給与担当の方に聞いてみましょう。

4,所得税

所得税…年末調整については「その年最後の給与を払う時に、その会社がその人に対してやる」って決まっています。ということで、転職先で年末調整をすることが多いです。年末ギリギリで転職するケースは除きますが…。退職元から、今年払った金額の証明書(源泉徴収票)をもらうので、それを転職先に渡すことで、転職先がまとめて年末調整をしてくれます。

間に合わない場合は、1月に確定申告をしましょう。

個人的には、1回位は確定申告をしてみてもいいんじゃないかな、と思っています。私やったことないけど。 

5,雇用保険

 これもほぼ自動的に手続きをしてくれます。

前の会社でもらっている「雇用保険証」を渡しましょう。その番号をもって手続きをしてくれます。無くしてたら無くしてたで、ハローワークが生年月日・氏名・前職の情報をデータベースに所有しているので、なんとかなります。

 

おおまかな手続きはこれくらいでしょうか。

あとは

・通勤費

・家族がいる場合の手当に必要な書類

・住宅形態によって出る手当に必要な書類

などなど、転職先の規程によって異なりますが、そこは給与担当の方に従いましょう。

 

入退社の手続き解説シリーズはいったんおしまいです。

割りとこの辺り、知らないままに事が進むことが多いので、知っといて損はないと思います。

退職するときに知らないままで損をしたりするのもね。

また「案外誰も教えてくれないけれど、結構大事なこと」シリーズ、やっていきたいと思います。