DegoReco

でごのつづるレコメンド。レコード。おすすめと、記録。

【週報】12/16-12/22 3ヶ月りんごを食べ比べ、好みのりんごを厳選した

ザ・年の瀬。来週には仕事納めがあり営業日が少ない…からこその忙しさたるや。スタートアップに転職して以来、「1年のサイクル」をあまり感じられていない。「今年もこの時期が~」と思う余裕はなく、というか一年前の今頃とは状況が大きく変わっている。年末調整とかの季節イベントでかろうじて季節を感じられているが、トラックを周回するのではなく数十ヶ月の直線距離を突っ走っている感じだ。長距離走なのに400M走くらいのペースで走っている気がする。

おかげさまで事業は大変順調に伸びているものの、それにより刻一刻と対処しなければならない局面が次から次へと変わっていき、常に新しい課題に対処する仕事サイクルになっている。こういうスピード感の難しさな~~~と、以前書いた記事とはまた別の視点が身についた気がするので、これは年末年始に言語化したいなと思っている。

dego98.hatenablog.com

 

それでは今週の週報です。1月から週報を書き始めてぼちぼち1年。来週は2024年最後の週報になるのか…!1年書き切れそうな自分を褒めてあげたい。

スポンサーリンク

 

 

りんご食べ比べ頂上決戦

昨年の青森旅行以来、青森のりんごのファンになった我々は、10月、11月、12月と「りんご食べ比べセット」を購入し、様々な品種を味わった。

各ツイートのスレッドにそれぞれの感想をツイートしているので興味がある方は見ていただきたい。

「食べ比べ」ということで、こうして多くの品種を食べ、自分たちの好みを知り、特に気に入ったりんごを厳選して来年からは好きな品種をまとめ買いするのもよいね!と話し、届いたりんごの中で何がお気に入りなのかを記録することにした。10月時点での経過がこうだ。

そして12月到着分も食べ終えた結果がこちら。

わぁいろんなりんごに囲まれて温湿度計も喜んでるわ。

ほとんどのりんごが好みだった。りんごって美味しいなあ。青森にお住まいのフォロワーさんがいらっしゃったら是非りんごを毎年買わせていただけませんでしょうか。

とりわけ好きなのは名月(ぐんま名月)ですね。関西でも時々流通しているけど小さめなのが多いので、やはり本場での名月が好き…。次点でもりのかがやき…?いや、はるかもふじも黄金ふじも弘前ふじも………

再掲

アドベントカレンダーに参加する

木本さんが企画された ブロクリ2024のアドベントカレンダーに参加させていただいた。

adventar.org

dego98.hatenablog.com

これで私もアドベントチルドレンになったわけである。それにしても木本さん、参加された方々の記事に対する感想記事を書かれており腰を抜かしそうになる。ただ感想を述べるだけではなく、記事の内容や作者さんに絡めていろんなエピソードを繰り出しながら書かれており、シンプルに読み応えがあるエンターテインメント読み物になっているのが素晴らしい。アドベントカレンダーの記事一つ一つだけでもおもしろいのに、企画者の感想記事までおもしろい最後までチョコたっぷりの大満足アドベントカレンダーができあがりつつある。

kimotokanata.hatenablog.com

手羽崎さんの記事に対する感想記事なんかもうめちゃくちゃ良い。読んだ勢いで手羽崎さんの育児記録記事を1から読み始めるに至った。以前も読んだ気がするけどもう一回読んでいる。こういうのは何度読んでもええですからね。(↓以前めちゃくちゃ読んだときのことを書いた週報)

dego98.hatenablog.com

友達のお子様と遊ばせていただく

友達の家に遊びに行き、小さきバブともうちょっと大きなお兄ちゃんと遊んだ。小さきバブは指をぎゅっと握ってくれる時期でとてもかわよい。

お兄ちゃんは3歳になる手前。定期的に遊んでいる甥っこよりちょっと上で、甥っ子ももう少ししたらこうしたコミュニケーションをとったり、遊んだりするようになるのかなぁ~と思いを馳せる。一緒にブロック遊びをしたりプラレールで遊んだりした。

パンの方々を立たせてみたらすぐにベターンと倒されたので、キリン王と牛監視員を配置してこうなった。共同制作。

ポケポケの新パックが登場

ポケポケの新パックが登場した!「最強の遺伝子」シリーズと違い単独パックなので(レアリティはともかく)全種類集めるのはそう遠くないかもしれない。

草エネをわさわささせるジャローダセレビィのコンビや、新しいギャロップ・ブーバーと前回収録のカツラコンビ、ミュウや新アイテムの登場で安定感が増したと噂のミュウツーなど新環境でワイワイしている。「このデッキ何してくるんだろう?」とワクワクしながら戦っている。

先日組んだデッキで8連勝をして「これは強いぞ!!」と興奮した直後に4連敗をかましたりもした。楽しい。登録できるデッキが15しか無いのが早くも限界なんですが……。

ポケモンといえばで思い出した。以前ミスドディグダを売っているのを見かけたけど、前のお客さんが買い占めた」悲劇に2度遭遇した私だが、つい先日お嫁さんがゲットしてきてくれた。

かわいいね

やっと出会えて嬉しかったです。(日記)

有馬記念、そしてジングルベル

まさかのドウデュース出走取消に衝撃が走った有馬記念。木曜日は枠順抽選で大盛りあがり、金曜日の出走取消のニュースでスンッと温度が下がった。ドウデュースに絡めて何を買おうかな…と思っていたら、肝心のドウデュースがいなくなり何を買えばいいのかわからなくなった。いやあ、でもドウデュースの無事が一番だよね…。産駒の活躍楽しみです。

そして迎えた有馬記念当日、やはりこのレースはすごい。タイムラインでは普段より多くの方が有馬記念を見ている。まぁわかる。私も今ほど競馬を見てなかった時期は有馬記念だけは見ていた気がする。そのまま夜になると思った以上にM-1一色。みんな思った以上に有馬記念を見ているし、思った以上にM-1を見ている。

結局有馬記念は外れてしまった。レガレイラを買ってないことはなかったが、ワイドでぶら下げた相手がいなかった。しかしその後の京都最終ジングルベル賞でワイドを当てて有馬の負けを取り返して収支プラス。後の祭に福があった。メリークリスマス!