先週実家に帰った際、押入れの奥にしまわれた段ボールから昔のゲームを引っ張り出してみた。割ときれいに保存ができていて驚いた。



「ゲームが常備されている」環境というより、「遊ぶときに毎回箱から出してセッティングする」家庭だった影響がありそうだ。ほどほどにゲームは制限されていて、遊ぶときには本体、ゲームソフトそれぞれ箱から出して、終わったら箱にしまう…が習慣だった。
箱から出し入れしている割に箱がきれいなのは、買ってもらった大事な大事なゲームソフトへの思いがあったんだろうなぁ…と当時のでごくんを思ってしまう。「説明書を読むだけ!」なんつって親に言い聞かせて、ゲームソフトの箱を取り出して説明書を楽しく読む…。ゲームはしてない。説明書を読むだけ!そんな夢中になってた時期があったなぁと懐かしんだ時間だった。状態が良いのでいい値段になりませんかね。
お盆休み関係なくカレンダー通りの会社に勤めている歴が長く(夏に何日か有給取りなさいね方式)、お盆休みとは…?と世間とのギャップを毎年感じる一週間でした。地震や台風いろいろありましたね、みなさんおかわりありませんでしょうか。
スポンサーリンク
あだち充ってやっぱおもしろいんだよなぁ
このシーンの良さたるや
— でご (@dego98) 2024年8月16日
「毎日あだち充」が面白い! 15日目 #サンデーうぇぶりhttps://t.co/tAVjbPByh7
サンデーうぇぶりであだち充企画が始まっている。日替わりで名場面を編集者の解説付きで公開する企画や、週替りで過去のショートストーリーを公開する企画。
両親があだち充作品を愛読しており、実家には分厚い新装版コミックスがいろいろと揃っている。タッチ、ラフ、みゆき、ナイン…。あとは普通の単行本でH2、クロスゲーム(これは私が揃えた)、そして今はMIX(これも私が揃えている)。KATSUは無いな…ボクシングには興味がなかったからかな…。
私も何度も何度も読み返しているので、この企画は素直に嬉しい。読み切りまでは網羅してないから新鮮だ。あだち充は会話の遊びがとてもうまい印象がある。そして言葉を使わずに表現する引き出しも多彩…。この毎日更新される名場面集を見る度に1から読み返したくなってしまうなぁ。ただやっぱり悲しい別れも多いから読み返す度に辛くなってしまうこともある…。ラストが一番好きなのはラフかもしれない。H2はゆずの夏色が使われていることで贔屓点が入って殿堂入りです。よろしくおねがいします。
ポケモンワールドチャンピオンシップを見ている
ポケモンの世界大会が開催されている。友人がポケカのイラストを描くようになってからポケカの公式チャンネルを見始め、ルールを覚え、対戦動画なども結構見るようになったことで、国内の大会の配信も楽しく視聴するようになった。自分はやらんのに。いや、身近にできる環境があればやってみたいとは思うけどね…。スターターデッキとか…?
とにもかくにも、「世界大会」っていいですね。配信画面が回を重ねる度にブラッシュアップされている気がするし、国内大会から追っているからこそわかるドラマなんかもあったりする。実況や解説もしっかりしているので、盤面や今後の展開なども補足情報ありで楽しむことができる。
日本時間の8/19早朝に開催されるポケカの決勝戦は、ジュニア、シニア、マスターそれぞれ日本人選手が登場するので見逃せない。早起きできたらリアタイ視聴をしたいと思う。
本日は一足先にポケモンユナイト部門が決勝戦だった&日本チームが対戦していたため、ユナイト全く知らないのに配信を見ていた。全然わからないけど実況や解説の盛り上がり、応援の歓声、コメント欄の盛り上がりによって、わからないなりにすごさを感じながら視聴ができた。同じコンテンツを世界で盛り上げて競い合ってる空気はたまらない。こうした「競い合って高みを目指す」経験は何事にも代えがたいものだと思う。このような熱量で向き合える何かがあるってだけで幸せだなぁ。プレイヤーのみなさんお疲れ様でした。
お嫁さんの誕生日を祝う
お嫁さんの誕生日祝いケーキを食べました。時空が歪ませて今日を誕生日ということにしたので。
— でご (@dego98) 2024年8月17日
実際の誕生日は先月ですが、ケーキを食べていなかったのでケーキを買いました。ちょっとした工夫によりその日が誕生日だということになりました。
↓以前にもホワイトデーのプレゼントのために日付を変更したことがあります。ほんの一工夫、気持ちの持ちようが大事なのです。
昨日帰ってきた旦那さんに催眠をかけられて昨日が3月14日だった
— へなこ (@0zrs0) 2021年3月11日
サクナヒメのアニメが相変わらずいい感じ
・ゲームのBGMがアニメに登場する
この時点で「うわぁーーーっ!!!」となり
・作中の時間経過で、いろんなカットシーンが流れる
うわぁーーー!としてたらいろんなことが起きて感情が大変なことになりました。気がついたら数年経っていたのですが…。
サクナヒメコラボする炊飯器メーカーが出てくるとは想像していましたが、タイガーさんでしたね。象印だったら嬉しかったゾウ…。
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
— 流行りモノ通信簿|毎週日曜配信のポッドキャスト番組 (@hayatsu_podcast) 2024年7月13日
#ハヤツウ
新規エピソード配信開始…▼
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
EP.272
『ゾウちゃんのライスラボ🐘』
▶︎ ご視聴はこちらから
Apple https://t.co/EScyBYkGob
Spotify https://t.co/u8A3bSbusT pic.twitter.com/gbYEFoHapr
ポケダン遊んでます
先週に引き続きポケダンの話をします。
思ったより序盤にサンダーさんと戦わされるハメになったり…(電気弱点と飛行弱点でキツすぎたんだけど…)
主人公(でご)が元々は人間で、なぜかポケモンになったことと、最近多発している自然災害が神話とが結びついてしまって街から追放されてしまったり…
逃避行をする中でファイヤーさんと戦うハメになったり
通りかかった森でフリーザーさんとも戦わされたり…
それにしてもこの伝説の三鳥はさぁ!!!!襲ってくるのは百歩譲って、「俺達が悪いわけじゃない」って誤解が解けたあと謝罪の一つもよこさないのは何なの????その上で「自然災害なんとかしてこい」なんて一方的に押し付けてくるんだけど????アンタらの有り余った伝説パワーでなんとかしよう!みたいにならんの???とブチギレてるわけですが
フシギダネがでごを全肯定してくれているので心を平穏に保つことに成功しています。フシギダネに全肯定されるポケモンダンジョン、ぜひ遊んでみてください。
それにしてもレベルがあがっても進化しないんですけど、そういうものなのかしら…。そろそろいい感じに進化してもいいと思うのだけど…。その日が来るのを楽しみにしています…。主人公やパートナーはシナリオ的に進化しないのもわかるけど、仲間にしたビードルのレベルがそこそこあがってるのに永遠にビードルなんだよな…ビードル打たれ弱すぎてさすがにそろそろ連れていけない…。
あ、気になってるけど調べないし答えを知りたいわけではないので教えていただかなくて大丈夫なので…念の為。