「家で集まってみんなでゲームをする」
中学生や高校生の頃満喫したこの遊びを、大人になり、なんなら結婚した今でもできるなるなんて思っていませんでした。
昼から集まってビール飲んでお菓子食べてゲームやって、気がついたら夜!なんて贅沢な時間を、ちょくちょく楽しんでいます。
本日遊んだゲーム(これプラス、オーバークックとマリカー) pic.twitter.com/4jwnFUyUHg
— でご (@dego98) May 4, 2019
テレビゲームやボードゲーム(アナログゲーム)で遊ぶことが多いのですが、安定して楽しく遊べているので、紹介します。
ボドゲ気になるけど、何買ったらいいかわからないんだよねー、みたいな人はぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
ハゲタカのえじき
プレイ人数: 2〜6人(おすすめは4人以上)
プレイ時間:15分程度
使うスペース:ババ抜きできるくらいのスペースがあればOK
ひとこと:強いカードを出したのに潰されたときの「アーッ」感
ハゲタカのえじき (Hol's der Geier) 日本語版 カードゲーム
- 出版社/メーカー: メビウスゲームズ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 4人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
わかりやすく紹介してくれている記事
『ハゲタカのえじき』のルール:バッティングが面白すぎる!!カードゲーム | ぼくとボドゲ 〜ボードゲーム日記〜
【ゲームの概要】
・プレイヤーには、1から15までの数字がかかれた手札が配られる。
・−5から10までの得点が書かれた得点カードを1枚ずつオープンにする。
・各プレイヤーは、手札から1枚選んで場に出して、得点カードの競売を行う。
★得点カードがプラスの場合
→一番大きい数字を出した人が、中央に出たカードを獲得する。
★得点カードがマイナスの場合
→一番小さい数字を出した人が、中央に出たカードを獲得してしまう。
・次の得点カードをオープンにして、また競売を行う。
(一度使った手札は二度と使えない)
・これを繰り返し、最終的に得点を多く獲得したプレイヤーが勝利。
【ゲームのポイント】
「一番大きい(小さい)数字」を出したとしても、他のプレイヤーと数字がかぶった場合は無効になり、次点の人に権利が移る。
ということで、「10の得点カードが出た!ほしい!」と思って手札から15を出しても、他のプレイヤーと被ったら自分は無効になってしまうんですね。得点も入らないし15の手札を失うハメになる。
この辺が探り合いです。いっそみんなが15を出さないと読んで15を出したり、みんなが潰し合うことを期待して小さい数字を出したり。
ルールがシンプルな割に、駆け引き要素が多く、盛り上がるゲームです。
ワードバスケット
プレイ人数:2〜8人(2人でも盛り上がる)
プレイ時間:1回5分かからないくらい
使うスペース:これもババ抜きできるスペースがあればできる
ひとこと:7文字以上のかっこいい固有名詞をキメたときのドヤ感
【ゲームの概要】
・「あ」「か」「わ」など書かれたカードがあり、5枚ずつ配る
・中央にも1枚カードを置く。
・「中央のカードからはじまり」→「自分の持っているカード終わる3文字以上の言葉」を言いながら手札を中央に重ねる。次はそのカードから始まる言葉をみんなが考える
(例:中央が「あ」で、手持ちに「す」があった場合、『あいす!』と言いながら「す」のカードを中央に置く。次は「す」から始まる言葉)
・一番はやく手札をなくした人が勝ちのスピード勝負
【ゲームのポイント】
・考えてたら他の人が出してしまって、お題が変わってパニックになる
・中には「7文字以上」みたいな特殊カードがあるので、それはそれで困る
・でもたまに「ビーフストロガノフ」みたいな強そうな言葉を出してドヤ顔になれる
完全に頭の体操要素があるボードゲームです。変則しりとりみたいなものなので、子どもと一緒にも遊べるのがポイント。
ペンギンパーティ
プレイ人数:2〜6人(4人以上がおすすめかなぁ)
プレイ時間:15〜30分
使うスペース:カードを並べるので、7並べできるくらいだとやりやすい
ひとこと:ペンギンがかわいい
ルールをわかりやすく紹介してくれている記事
ボードゲーム「ペンギンパーティ」の紹介。イラストもかわいいですよ! | とっしゃんのおもロジカル
【ゲーム概要】
・5種類(5色)のペンギンカードを、ピラミッド状に積み上げていく
・一番下の段は何を出してもいいけど、積み上げるには、下に同じ種類のカードが無いといけない
・自分の手札にいるペンギンを無事に出し切れたら勝利。出せなかったらその分ペナルティ
・人数分ラウンドを行い、一番ペナルティが少ない人が勝ち
【ゲームのポイント】
・気がついたら自分の出したい色が出せなくなっていて辛い
最初に手に入れて、ずーっと我が家の定番となっているボードゲームです。
自分の手札にない色をさっさと潰してライバルを蹴落とすか、自分の手札を出し切れるように場を乱さないようにするか・・・など戦略を考えていても人のターンで一気に戦況が変わるのでハチャメチャになるゲームです。
先に紹介したハゲタカのえじきも一緒に紹介されている
実際やっているところを紹介している記事も載せておきますね。めっちゃおもしろいです。
【検証】ボードゲームは初対面の人で仲良くなれるの? :: デイリーポータルZ
街コロ
プレイ人数:2〜4
プレイ時間:1時間〜1時間半
使うスペース:割とカードを並べるので、広めの机か床がやりやすい
ひとこと:ロマンを求めるか堅実に稼ぐかで大盛り上がり
これも我が家で遊ぶときは結構な頻度で出てきます。
上で紹介したゲームが軽めのゲームですが、これは1時間くらいはかかるゲームです。
お金で施設を買い、施設の効果でお金を稼ぎ、そのお金で施設を買い・・・とまちづくりをするゲームですね。
【ゲーム概要】
・各カードには「このサイコロの数字が出たら」「こうなる」 という効果があります。
・例えば「麦畑」は「誰かが1を出したら、銀行から1コインもらえる」
「パン屋」は「自分が2か3を出したら、銀行から1コインもらえる」
・サイコロを振って施設の効果を発動しお金を稼ぎ、他の施設を買い、最終的に「駅」や「ショッピングセンター」など、指定された大型施設を全部建設したプレイヤーが勝ち
【ゲームのポイント】
・カードの効果には「他の人が6を出したら、その人から1コインもらう」など、コインを奪うタイプがあり、「自分で生産して金を稼ぐ」「人に金を落としてもらう」など、様々な稼ぎ方がある
・中には、条件が厳しいけれど一攫千金が狙えるカードもある
・ゲームが進んでくると、1つの出目でいろんな人が喜んだり地獄に落ちたりする
このゲームには拡張パックがあり、これらを加えることで、前回と同じ勝ちパターンが通用しない!なんてことが起きます。(拡張パックを加えるとカードがべらぼうに増えるので、そもそも前回愛用した施設が登場しなかったりする)
ボードゲーム入門として街コロはわかりやすいので、初めてボドゲする人がいても安心して紹介できる長時間タイプのゲームですね。
他にもいろいろありますが、今回はこのへんで!
ぜひ遊んでみてくださいませ!